鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2024年7月26日更新】鴨川令徳高校の寮生活!千葉県鴨川市 南房総 寮のある私立高校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2024年7月26日更新】鴨川令徳高校の寮生活!千葉県鴨川市 南房総 寮のある私立高校 鴨川令徳高校

2024/07/26 |

こんにちは!

蔦葉寮・寮監の磯野です!

7月3日更新分のブログにも一部記載致しましたが、鴨川令徳高校には現在3つの寮があります。

今回はその中の一つ、「蔦葉寮」の1日について簡単にご紹介致します。

蔦葉寮は学校敷地内に有り、徒歩1分以内で学校へ登校する事が出来ます。その為、生徒はSHRの始まる8時40分に間に合うように8時30分〜35分に一斉に登校していきます。

寝坊防止の為に寮監の私は8時〜8時15分の間に各部屋を周り起床を呼びかけますが、蔦葉寮の生徒は基本的に2〜3年生が多い為、生活リズムも出来上がり皆起きているのが大抵です。(稀に勉強しすぎて(?)熟睡状態の生徒がいますが笑)

8時40分〜学校終了までは寮には戻れないので、忘れ物が無いか確認してから登校しますが、これは電車やバスで通学する生徒達と同じ条件なので、寮長中心に週2回の全体点呼等で注意喚起を行っています。

学校から帰ると皆それぞれの時間を過ごし、18時〜19時40分の夕食提供時間内に夕食を済ませ、20時30分の門限まで寮外に遊びに行ったりしています。

月曜日と水曜日には「全体点呼」といい、食堂に寮生全員が集まり連絡・注意事項を共有します。内容は寮生から選ばれた「寮長」と寮監が打ち合わせ、周知すべき事項を吟味し、長くても10分程度で解散となります。

20240726_124056.jpg

就寝時間は23時で、それ以降は他の部屋に遊びに行ったり、大きな音をたてないように全員が配慮しながら1日を終えます。

最後に、寮運営の主体は寮長を中心とした生徒であり、必要とされるルールの策定や変更も生徒同士が話し合い、学校生活をより楽しく、充実させたものにする為に日々活発な意見が出てきます。高校を卒業しても「決められる側ではなく決める側」になれるよう、人格形成に寮生活は役に立つものと信じています。

体験入学では寮見学も可能なので、是非申込フォームより多数の希望者を募ります!

●一日体験入学

①8月9日(金)

②8月24日(土)

●学校説明会

①9月21日(土)

②10月19日(土)

③11月23日(土)

●文化祭(蔦葉祭(ちょうようさい))

10月26日(土)

#鴨川令徳高校 #鴨川令徳高等学校 #安房鴨川 #安房 #鴨川 #千葉県 #前原海岸

友だち追加
資料請求