【2024年10月14日更新】いよいよ明日から中間テスト! 対策バッチリ!? 硬式野球部勉強会! 《逃げない心》 千葉県鴨川市 南房総 海の見える教室 海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校
2024/10/14 |
おはようございます!
保健体育科教諭の桑原です!
今日朝起きて、「あ!ブログだ!」となりました!祝日は忘れてしまいそうで危険です。
最近忘れることが多くなり、少々やばいなと思ってきている次第です、、、。もう年ですね、、、。
とは言え、生徒の皆さんには忘れてはいけないものがあります!それは明日から中間テストがあるということです!
これだけはさすがに私でも忘れません!生徒の皆さんが良い点数を取ってくれると信じているからです!
これを見ている令徳生のみなさん、期待しています!
なぜ信じることができるか、それには理由が必要かと思われます。
例えば勉強している姿を見ていたとか、、、。
そうなんです!生徒がテスト勉強している姿を見ていたのです!
私は硬式野球部の部長なので、硬式野球部を例に挙げますと、本校の硬式野球部はテスト期間になると放課後と寮で勉強会を開きます!これは引退した3年生がレガシーとして残してくれたものですかね。
硬式野球部には、勉強が不得意な生徒が多々います。多々。
ですが、苦手なことから逃げることなく向き合う力、逃げない心を手に入れた野球部は野球の技術も上達していきました!いろんなことが繋がっていないようで繋がっているのが野球の面白いところです。
ただ、苦手なことと向き合うのにはハードルが少し高いと思いますが、楽しく勉強することで頭にインプットされているようです!
見てください!まるで勉強を楽しんでいるかのような生徒たちの顔を!↓

これは歴史の勉強に磯野コーチがストーリー性を持たせて教えている姿です!少々ストーリーの内容がディープになることがありますが、生徒たちはそういうの大好きです。むしろそういう方が記憶に刻み込まれていきます!↓

これはマネージャーが勉強をしてい、、、いや、机を散らかしているところです!特技の散らかしです!↓

冗談も混ざりましたが、真剣に取り組んでる姿も見えましたのできっといい点数を取ってくれるものだろうと信じています!
また、野球部以外の生徒でもテスト期間になると、職員室に分からないところを聞きに来る生徒や遅くまでマルチスペースで勉強を行っている生徒がいます!そういった努力が報われるといいですね。
好きなことをやり続けることはもちろん素晴らしいことだと思うのですが、いつか好きなことを追求していった先に苦しいことも待っているときが必ず来ます。そんな時に好きなことを追い求めるために立ち向かう勇気、逃げない心が必要になってくるのかなと私は思います。
そんな生徒たちが頑張っている姿を見て、私も頑張ろうと思うことができます。
明日からの中間テスト頑張ってください!
いよいよテストが終われば蔦葉祭!頑張って乗り切りましょう!
以下の日程で学校説明会や文化祭が行われますので是非参加お待ちしております!
応募フォームはこちらをクリックください!
●学校説明会
①10月19日(土)【寮体験あり!】
②11月23日(土)
●文化祭(蔦葉祭(ちょうようさい))
10月26日(土)
#鴨川令徳高校 #鴨川令徳高等学校 #安房鴨川 #安房 #鴨川 #千葉県 #前原横渚海岸 #鴨川市 #海の見える教室 #海の見える学校 #海 #寮のある高校 #逃げない心