【2024年10月5日更新】酪農学園大学様・出張講義ありがとうございました! チョコレートの秘密!? 千葉県鴨川市 南房総 海の見える教室 海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校
2024/10/05 |
おはようございます!
保健体育科教諭の桑原です!
週の始まりの月曜日を任されておりましたが、鴨川ブロガーズのキャプテン磯野寮監に「今週は土曜日に登板してください」とお願いされたため、中11日の休養をもらってました!キャプテンの言うことは絶対です!
という冗談はさておき、月曜日に磯野寮監より10月の寮体験のお知らせがあったと思います!早めにお知らせをしたいという希望により急遽交代を命じられました!
私のファンのみなさん、安心してください!そして寮体験、是非ともお待ちしております!
さて、本題に入りたいと思います!
9月27日に北海道の江別市から酪農学園大学の川端庸平准教授が出張講義に来てくださいました!
本当に遠いところからありがとうございました!
家庭基礎の授業の一環で食について学ぶことをテーマにし、講義を依頼させていただきました。
講義の内容は「食べる結晶"チョコレート"、生チョコレート、ココアの話」というとても興味深い分野でした。

2学年の生徒の皆さんも興味津々で今後チョコレートを食べるのが楽しみになりそうですね!
チョコレートは最初からおいしいわけではなく、テンパリングという一度冷やす作業をしないとおいしくならないことを知っていましたでしょうか?
これから寒くなり、バレンタインデーやホワイトデーが訪れ、好きな人にチョコレートを渡すなんて機会があるんじゃないでしょうか?
昨年、鴨川令徳高校でも羨ましい光景が多くみられました!
そんな時に、テンパリングを覚えておくと激うまチョコレートが作れるかもですね!

また、川端庸平准教授がお土産として、酪農学園大学の付属高校にあたるとわの森三愛高校が森永乳業・森永製菓さんと協力して作っているハイチュウを持って来てくださいました!
とてもおいしかったです!ありがとうございました!

とてもかわいい牛柄のクリアファイルもいただき、野球部キャプテンの白谷君もご満悦です!
私が本年度から家庭基礎も担当していることに気づきましたでしょうか?
今後の家庭基礎の授業では、調理実習が控えています!調理工程を怠るとおいしくならないことも知れたことで、是非ともがんばってもらいたいですね!
改めまして酪農学園大学の川端庸平准教授、本当にありがとうございました!
また、以下の日程で学校説明会や文化祭が行われますので是非参加お待ちしております!
応募フォームはこちらをクリックください!
●学校説明会
①10月19日(土)【寮体験あり!】
②11月23日(土)
●文化祭(蔦葉祭(ちょうようさい))
10月26日(土)
#鴨川令徳高校 #鴨川令徳高等学校 #安房鴨川 #安房 #鴨川 #千葉県 #前原横渚海岸 #鴨川市 #海の見える教室 #海の見える学校 #海 #寮のある高校