鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2024年10月6日更新】素晴らしい仲間が増えました! 丨千葉県鴨川市 南房総 海の見える教室 海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2024年10月6日更新】素晴らしい仲間が増えました! 丨千葉県鴨川市 南房総 海の見える教室 海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校

2024/10/06 |

〜2024年10月6日更新〜

 皆さん、おはようございます。

 留学生支援チームリーダーの佐野です。

 題名の通り、昨日10/5に成田空港へと新しい仲間〜秋の編入学留学生の皆さん〜を迎えに行きました。

 留学生支援チームが中心となり、10/7(月)から一緒に学習や行事、生活をしていきます。

 様々な考えがあると思いますが、私個人としては仲間が増えることはウエルカムであり、共に成長し会える同士が集まったことを嬉しく思っています。

 今回お会いできた生徒の皆さんは、とても元気よく意欲も高い皆さんだったため、全く問題なく鴨川まで来ることができましたが、生徒の皆さん以外で諸々のトラブルがあったことを今日はご紹介します!

 

1.突然の雨・・・

 本日はそんなに良い天気ではないとは聞いていましたが、9:15に職員3名で鴨川を出発した途端、雨が振り始め、京葉道路ではかなりの雨粒となり、法定速度よりも10kmほど遅いスピードでゆっくりゆっくり行くことになりました!

 私は超晴れ男なので、すべてのイベントを晴れさせてきた自負があったのですが、勘違いだったようで・・・。

 しかし、大きな渋滞もなくスムーズに行くことができたため、11:15には成田空港に到着することができました。

 バス駐車場から空港まで雨に振られましたが、スムーズな到着にホッとした私達でした!

 豪雨.png

 

2.突然のフライトキャンセル者あり

 本日入国を予定していた生徒さんのうち1名が、フライトをキャンセルするとのことで本日来られないことがわかりました。

 中国では現在国慶節でお休みのため、何かしらのトラブルが有ることは承知していましたが、その連絡が届かない可能性が高いことを危惧していました。

 しかし連絡がちゃんと入ったことはとても良かったと思い、また会える日を楽しみにできるということで、楽しみ2倍になったことをポジティブに捉えていた3人でした!

 キャンセル.jpeg

3.なぜ私には?

 今回の送迎は、日本語しか話すことができない3人で行きました。

 本校には通訳として、中国語を話すことができる職員はおりますが、職員と生徒さんとの架け橋としての通訳であり、日本語を覚えるために日本に来てくれた生徒さんのために、とにかく日本語を使ってもらいたいという想いを込めて、今回の送迎の3人となりました。

 フライト情報を元に、第二ターミナルの到着ゲートBでボードを掲げて待っていました。

 到着ゲートは写真の通りかなり混雑していて、私のボードがわからないと困ると思い、無駄に高い身長を活かして、ボードを掲げて、誰もが見られるようにしておきました。

到着場所.jpg

 しかし、待てど暮らせど生徒の皆さんは私に気付いてくれません。

 最初に来てくれた生徒さんは、第1ターミナルに到着し、バスに乗って第2ターミナルまで来て、櫻井寮監の掲げているボードに気付き、集合場所まで来てくれました。

 第1ターミナル到着便に乗ってくる生徒さんは、その1名でしたので、櫻井寮監も私と同じ場所で、ボードを掲げて、生徒さんの到着を待つことになりました。

 が、櫻井寮監のところには生徒さんが来るのですが、私のところには来ません!

 私のところには、写真のボードを掲げていると、インド?の方が英語で「The text on that board is small, isn't it?」と話しかけてきました。(私には、こう聞こえたので正確ではありません。)

ボード.jpg

 私は「You might be right about what you're saying」と答えると、さらに「The kanji written on that board is difficult .」と言ってくれた(多分、こう言ったと思われます。)ため、「But I think that if they come to Japan, I would like thier to be able to read this kanji.」と答えました。すると、その方は、「They're coming to Japan for the first time, right? That's impossible.」と笑いながら言い、「Good luck!」と言って去っていきました。

 確かにな〜、と思いながら、生徒の皆さんは日本語を、私は英語をこんなところで学ぶことができるとは思わず、良い経験になりました。

 こんなことをしている間も、櫻井寮監は生徒を集合場所へと連れていきます。

 集合場所は写真のような感じでしたが、私は一人もエスコートできていません。

集合.jpg

 少し焦りも感じましたが、櫻井寮監の写真を撮ってみて気付きました。

櫻井さん.jpg

 ゆるキャラっぽいので、人は寄っていくのだなあと思った次第です。

 くまのプーさんかな?いや、弁天様かな?

 私は、白のYシャツに黒のスラックスに厳つい風貌な上、文字の小さい、漢字の難しいボードを掲げていたため、どこかの●フィアかと思われたのかもしれませんね・・・。

 結果的には一人も私はエスコートできず、櫻井寮監にばかり仕事をさせてしまいました!(泣)

 ごめんね、櫻井さん!

 

4.さいごに

 私は全然働くことはできませんでしたが、生徒の皆さんは笑顔で楽しそうに集まってくれ、これからの彼らとともに過ごす生活がより楽しみになりました!

 その後、入寮に移ったのですが、在校生の皆さんが新入生に丁寧に説明をしたり、ルールを教えたりしてくれて本当に助かりました!

 寮でも自治を目指して様々なチャレンジをしていますので、これからは新しい仲間と一緒になって、私たち教職員も彼らと共に様々なことにチャレンジしていきます!

 10/13の安房地区進学相談会をはじめとして、10/19の学校説明会もあり、仲間になってくれる可能性のある皆さんと会うチャンスがまだまだあります。

 是非とも本校に遊びに来ていただき、私達とともに挑戦する毎日を過ごしませんか?

 皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!

 

応募フォームはこちらをクリックください!

 

<問い合わせ先>

学校法人令徳学園 鴨川令徳高等学校

〒296-0001 千葉県鴨川市横渚815

TEL:04-7092-0267

E-mail info@reitoku.ed.jp

 

●学校説明会

 

①10月19日(土)【寮体験あり!】

 

②11月23日(土)

 

●文化祭(蔦葉祭(ちょうようさい))

 

10月26日(土)

 
#鴨川令徳高校 #鴨川令徳高等学校 #安房鴨川 #安房 #鴨川 #千葉県 #前原横渚海岸 #鴨川市 #海の見える教室 #海の見える学校 #海 #寮のある高校#留学生#異文化交流#成田空港
友だち追加
資料請求