鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2025年3月17日更新】桑原先生の最近のお昼ご飯と3つのホルモン 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2025年3月17日更新】桑原先生の最近のお昼ご飯と3つのホルモン 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校

2025/03/17 |

みなさんこんにちは!

保健体育科教諭の桑原です!

まず、今日のサムネイルを見て、唾液が分泌されましたか?

今日はそんな心理的なお話もしていきたいと思います!

この前の土曜日に学校説明会があり、このブログのことについて少し触れたので少しプレッシャーです!

ただ、最近は平和で特にすごいことが起きるわけでもなく、落ち着いた日常が送られています。

なので、ネタがありません!困っています!

そして、今日のお昼ご飯についてなんてどうでもいいような内容がさらされることとなりました。

学校の食堂も終わってしまっているので、2学期はチャーハンをレンジで温めて持って来ていたのですが、最近はそばとうどんにしています!

鴨川のベイシアで購入して、それを持って来て、お湯を入れて、おいしくいただいています!

私は辛いのが好きなので、そばやうどんには七味唐辛子をたくさん入れます。

これが最近、癖になっているので、楽しめているんだなと感じています。

ブログの最初に唾液が出ましたか?と言いましたが、人は条件反射といい、すっぱいものをみると唾液が出やすくなると言われています。人間の体って面白いですね。

少し、食事のことなので、家庭科教員みたいなことを言うと、食事を摂取しているとき、主に3つのホルモンが働いてると言われています。

まず、ごはんを食べる前に、「おいしそう!」と思うことで「チロトロピン」という脳内ホルモンが出て、「おいしい!」と思うことで「コルチコトロピン」という脳内ホルモンが出て、最後に「おいしかった!」と思うことで「ドーパミン」という脳内ホルモンが活性化されるそうです!

これらのホルモンが活性化することで、食事が有意義なものになり、日常生活が楽しく感じると言われています!

ぜひ、意識しながら食事をしてみてください!

鴨川令徳高校

皆さんと学び合える日を心よりお待ちしております!

〒296-0001 千葉県鴨川市横渚815

TEL:04-7092-0267

E-mail info@reitoku.ed.jp

#千葉県#鴨川市#鴨川令徳#海辺の高校#海に近い高校#通信制#ハイブリッド教育#寮がある高校#鴨川市唯一の私立高校#千葉県の私立高校#体験入学#学校説明会#ビーチコート#日本一海が近い高校#寮のある高校 #まじでなぜKANなのか #21世紀の謎

友だち追加
資料請求