鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2025年4月15日更新】私の海外旅行 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2025年4月15日更新】私の海外旅行 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校

2025/04/15 |

こんばんは!保健体育科教諭の小林です!

早速ブログをすっぽかしてしまうところでした!慌てています!笑

今日は皆さんに様々な国の文化についてお話したいと思います!

皆さんは、海外に行ったことはありますか??私は今年3か国に行きました!

そのうちの1つがマレーシアです!マレーシアといえばツインタワーが有名ですが、この写真、見たことありますか?

S__6185157.jpg

実物で見るとこのタワーだけ光り輝いていて、とても迫力がありました!

マレーシアではマレー系、中国系、インド系など様々な民族が暮らしています。それぞれの民族が持つ文化や宗教が尊重されていることが特徴です。

私も、宗教の建物である礼拝堂に行ったり、実際にお祈りも拝見しました。その人たちの考え方にも実際に触れることができ、貴重な時間を過ごしました!

S__6185168.jpg

続いて、マレーシアで有名な果物を食べました!

皆さんは「ドリアン」という果物はご存じですか?

S__6185170.jpg

ドリアンは「フルーツの王様」またの名は「悪魔のフルーツ」とも呼ばれています。東南アジアでよく食べられており、現地の人に大人気です!私もどんなもんかと思い、屋台で販売していたので買ってみました!

感想ですが、まず臭いです。笑

手に匂いがつくからと手袋を渡され言われるがままに食べたら、激臭すぎて飲み込むこともできませんでした!笑

よく現地の人は普通に食べられるなと感心し、これが食文化の違いか、、と思いました!笑

味やにおいが気になる人はぜひ機会があれば食べてみてください!!感想待ってます!

海外に行くことは多様文化を肌で感じることができとてもいい経験だと思います。また、世界は広く、いろいろな人が共存しているんだと感じました。

皆さんも日本とは違った文化を経験し、いろいろな考えを吸収していってほしいと思います!

#千葉県#鴨川市#鴨川令徳#海辺の高校#海に近い高校#通信制#ハイブリッド教育#寮がある高校#鴨川市唯一の私立高校#千葉県の私立高校#体験入学#学校説明会#ビーチコート#日本一海が近い高校#寮のある高校 #ドリアン臭かった

友だち追加
資料請求