鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2025年4月30日更新】待望のラーメン回! 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 日本一海が近い学校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2025年4月30日更新】待望のラーメン回! 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 日本一海が近い学校 鴨川令徳高校

2025/04/30 |

こんにちは、カトリーヌです。

もとい、理科教諭の加藤です。

野球部の練習試合応援で実現した待望?のラーメン回です。

まず、土曜日は茨城県立取手第二高等学校。

甲子園で優勝経験のある名門校です。

3時間あれば着くと思い、7時に家を出発しましたが渋滞に捕まり1時間以上の遅刻。

何とか1試合目を見終え、昼食は自作の焼きそば。

午後から2試合目を見ていたところです。

「寒気がするなぁ」と思っていたら、天気は徐々に雨。

強まってきたので私が先にギブアップ。

「ラーメン食べて温まろう」とラーメン屋を探していると嘘のように晴れ、お店を見つけた時にはご覧の快晴。

珍來 外観.jpg

珍來さんでは、しょうゆラーメン大盛りをいただきました。

魚介香る、あっさりとしたスープにワシワシの麺、メンマも存在を主張していました。

珍來 ラーメン.jpg

期間限定の"レイソルカレーらーめん"も、そそられました。

レイソルカレーらーめん.jpg

牛久駅を通りかかり、「牛久といえば大仏」と思い、ナビで検索したところ所要時間15分。

残念ながら、ちょうど閉まる時間だったようで近くから拝んで帰りました。

牛久大仏.jpg

さて、アーバンジプシーなカトリーヌが向かったのは「スーパー銭湯」

今回、お邪魔したのは「おふろで湯っくり湯〜ワールド」さん。

小宴会場では、演劇など催していました。

お風呂で湯っくり湯〜ワールド.jpg

併設のスポーツショップやらボルダリング施設やら、とても充実していました。

ボルダリング.jpg

ちょうど見ていた時に、上まで登っている方がいらっしゃいました。

怖くないんですかね?

しっかりと体を温め、アカスリも体験しました。(垢太郎つくれそう)

〆は「支那そば 一真」で支那そばとルーローハンをいただいて就寝しました。

支那そば一真.jpg

表面の油膜でスープの温度が下がらないのは良い!

ちょっと気を抜くと、着丼と同時にすすってしまう... 反省

これからは「撮るぞ 撮るぞ」という気持ちを強く持ちます!

日曜日は石岡商業高等学校。この日も、午前・午後と2試合を観戦しました。

野球のレポートは無く、ラーメンレポートばっかり。

この日の昼食は「ゆきむら亭」さんで、あんかけ五目ラーメン・卵チャーハンセットをいただきました。リニューアルオープンしたばかりで、元気いっぱい営業されています。

ゆきむら亭あんかけラーメン.jpg

帰りは、ガソリンが空になったので木更津で給油し、「福助屋」さんで、この旅 最後のラーメン。

強風の中、のぼりがバタバタとはためいています。

福助屋外観.jpg

福助屋ラーメン.jpg

今時珍しく、お冷やとおしぼりの提供を受けました。

細切りメンマと刻んだタマネギが良いアクセントになっていました。

あやしい人形に出迎え・お見送りしていただき、帰路につきました。

人形男.jpg人形女.jpg

4杯もラーメンを食べることができて、良い休日となりました。

(野球部の一戦一戦ごとの成長を見ることが今回のテーマ)

ラーメンは 健康のために しばらく控えます。

#千葉県#鴨川市#鴨川令徳#海辺の高校#海に近い高校#全日制#通信制#ハイブリッド教育#寮がある高校#鴨川市唯一の私立高校#千葉県の私立高校#体験入学#学校説明会#日本一海に近い高校#寮のある高校#新寮#寮のある学校#硬式野球部#日本一海に近い学校#ボルダリング#福助#垢太郎

友だち追加
資料請求