【2025年5月28日更新】初トライアスロン出場! 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校
2025/05/28 |
こんにちは、カトリーヌです
もとい、理科教諭の加藤です
・
3日前の日曜日(5月25日)、館山市沖ノ島 / 海上自衛隊 館山航空基地で開催された、「第16回館山わかしおトライアスロン」に出場してきました。今回が、カトリーヌ史上初となるトライアスロン参加。どうなることやら。
・
前日に行われた「オープンウォータースイム(略してOWS)練習会」で"ウェットスーツを着た状態で泳ぐ"に初チャレンジ(おいおい練習してねーのかよ!)し、「体は浮くけど、腕が振れない」に苦労しつつ、感じる疲労感は約3倍。天候を心配しつつ、日曜日を待つ。
・
午前中、あいにくの雨。
オリンピックディスタンスに出場する選手の皆さんを見ながらドキドキ。

どこで何をもらうのか。服装はどうか。トランジションはどうすればいいのか。自分の出場(12時半ごろ)前に見て勉強勉強。荷物を預ける場所はどこで、トイレはどのタイミングで、バイクとランに備えて...

午前中の雨で、海はベタ凪。
自分も(あまりの寒さに)ウェットスーツに着替えて待機。
・
そして、ふと気が付きました。
「あれ?ウェットスーツ着てるの、自分だけ?」
そう。時は流れ、雨は上がったものの、風が強くなり、スイムはスキップ(ビーチランに変更)してバイクとランになっていたのです。もうこれは仕方がない。
着替えは済ませて、荷物はもう預けてある。もういいや。「自分は初挑戦なので、トランジションの練習!」と割り切って参加しよう。と、周囲はトライスーツ、自分だけウェットスーツ。
周囲の人から「スイムは無くなりましたけど大丈夫ですか?」と(頭は大丈夫か?と)声をかけられ、心配されながら出番を迎えます。
・
「記念撮影とか、写真で自分を探すときに楽だし...」と割り切ってスタートラインに並びます。
10人ずつ、20秒おきにスタートします。
私が出場したのは"スプリント"部門。"オリンピックディスタンス"部門よりも距離が短い。

180人ぐらい、いたでしょうか。
競技中の写真は公式ホームページをご覧ください。

(この写真は、前日に撮ったものです。)
・
結果は...

無事、完走。
165位/177人中

完走者へ贈られる、記念メダル・記念タオル。
両腕には、1099の日焼けの跡。
・
楽しかった。
さあ、〆はラーメンです。

くるまやラーメン。
今日はカロリー消費してるので、野菜ラーメンとチャーハンで!

・
久々にバイク(自転車)乗ったので、お尻が痛くなった一日でした。
あー、2つに割れるかと思った。
・
・
◯フリー参観(予約不要)
6月10日(火)
9月10日(水)
10月9日(木)
11月14日(金)
◯体験入学(要予約)
https://reitoku.ed.jp/briefing.html#form
8月8日(金)
9月13日(土)
◯学校説明会(要予約)
https://reitoku.ed.jp/briefing.html#form
8月23日(土)
10月4日(土)
11月29日(土)
#千葉県#鴨川市#鴨川令徳#海辺の高校#海に近い高校#通信制#ハイブリッド教育#寮がある高校#鴨川市唯一の私立高校#千葉県の私立高校#体験入学#学校説明会#ビーチコート#日本一海が近い高校#寮のある高校 #TATETRA #海上自衛隊 館山航空基地 #トランジション #くるまやラーメン