【2025年5月8日更新】私の推しとこの学校に賭ける想い④ 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 日本一海が近い学校 鴨川令徳高校
2025/05/08 |
こんにちは。
鴨川令徳高校通信制担当兼、保健体育科教諭の工藤です。
皆さんGWはいかがお過ごしだったでしょうか??
私は、トレーニングや散髪に行ったりお買い物をしたりとなかなか充実した日々を過ごせたのではないかなと思っています。
お買い物や散髪はパソコン修理の次いでで千葉市まで行っていました。
それにしても千葉市はものすごく都会ですね。
鴨川とは大違いでびっくりです。
さて、ここから前回の続きの内容に入らせて頂きたいと思います。
前回、書かせて頂きましたが、佐々木久美さん始め、日向坂46のメンバーの一人ひとりの取り組む姿勢と日向坂46の曲からは、自分が辛かったとき、立ち直る勇気と元気をもらいました。
例えば、佐々木久美さんの「一人ひとり違ったっていい」「それぞれの輝き方で輝けばいい」
「苦しいときには仲間がいる」といったネガティブで体調不良になってしまったメンバーに対しての声掛けや、そばにいて支え続ける姿勢であったり、その結果立ち直り、グループのメンバーとしてその一人ひとりが輝けるようになった姿に自分は勇気と元気をもらいました。
後、このCMにも元気を貰いました。
https://youtu.be/AwcmArgV_5M?si=u29Lwh8Xs4Yk10V2
引用 【HD】日向坂46CM 「ひなたざか」1stアルバム#3
このCMの「日陰だって照らせば明るくなる」「太陽が当たらない日陰だと思う時期もある」
「信じて進めば未来はある」「いつだって未来は味方だ」
このような言葉にとても元気と勇気をもらいました。
いつかこの感謝の思いを佐々木久美さんや日向坂46のメンバーに返せたらいいなと思いつつ、最近、佐々木久美さんの公式ファンクラブにも入会して、公式ファンの一員(「くみちゃんず」)になり、日向坂で仲の良かったメンバーのミーグリにも応募ました。
卒業してしまっていつになるか分からないけれど、いつか本当にこの感謝の思いを直接、佐々木久美さんに伝えるというのが私の今の夢の一つです。
ちなみに、なぜ、このことと鴨川令徳高校のことが繋がるのかというと、同様の思いをこの学校の特に生徒皆さんに感じているからです。
例えば、私は昨年この学校に配属されて右も左も分からない中、辛くて脱走しようかと思った時(脱走するなんて、そんな刑務所でもないのに恥ずかしいですよね??笑)
皆、優しい笑顔で語りかけてくれました。
そのおかげもあって、1年間なんとか走り続けることができました。
そこで、「この約3年間、日向坂のメンバーに支えられてきたけれど、今度は自分が誰かに元気を与える番」と思い、この令徳高校に私が日向坂46のメンバーから与えてもらったような元気と勇気を今年は与えれれることを今、一番大切にしています。
そんな想いをこの場を借りて綴らせて頂きました。
長い間、今回のブログに付き合ってくださった方々、本当にありがとうございました。

#千葉県#鴨川市#鴨川令徳#海辺の高校#海に近い高校#全日制#通信制#ハイブリッド教育#寮がある高校#鴨川市唯一の私立高校#千葉県の私立高校#体験入学#学校説明会#日本一海に近い高校#寮のある高校#新寮#寮のある学校#日本一海に近い学校#日向坂46#佐々木久美#くみちゃんず