鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2025年8月16日更新】硬式野球部秋大会まであと2日!!の前に・・ 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2025年8月16日更新】硬式野球部秋大会まであと2日!!の前に・・ 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校

2025/08/16 |

こんにちは!

野球部顧問の磯野です!

世間では夏の甲子園が大変盛り上がっていますが、既に新チームの秋大会の組み合わせが決まり、初戦は18日第二試合・ゼットエーボールパーク(市原市)国分高校様に決まりました。

当校は以前にもご紹介した通り、スタメンの半分以上が1、2年生で夏を戦いました。つまり秋はそのメンバーが丸々残り、悔しさを持った状態で秋に挑みます。是非楽しみに応援ください!!

さて、昨日は終戦記念日でした。毎年甲子園でも黙祷が捧げられ、野球を続けている子供たちは「野球をやりたくても出来なかった方達がいた事」を忘れないように、今の平和で幸せな状況を犠牲を払って創り上げて頂いた事への感謝をするように小学生の頃から教わってきています。

私が小さい頃に見た映画で最も記憶に残っているのは、「英霊たちの応援歌 最後の早慶戦」です。

Screenshot 2025-08-16 18.30.32.png

太平洋戦争中の1943年10月16日に行われた野球の「出陣学徒壮行早慶戦」(通称:最後の早慶戦)を描いた作品です。実話です。

「野球はアメリカから伝わったもの=野球をやる事は敵国を敬うこと」と捉えられ、それまで懸命に練習してきた選手達が野球を取り上げられ、バットとボールの代わりに銃と手榴弾、最後は特攻機を与えられる時代の話です。最後に一度だけ試合をさせてあげたいという早慶両学長の思いが軍を動かし、時間限定での壮行試合を行うことが実現し、最後はお互いに涙を流しながら戦地へ向かっていくという、学生野球を行っている全ての方が見るべき映画だと思います。

野球をやっていれば傷つくこともあるし、辛い思いもしますが、好きで始めた野球を取り上げられる事こそ辛いものは無いと思います。

当校の野球部生徒たちには是非この映画を見て、野球に懸命に取り組める今の幸せな状況を実感して欲しいと思います!!

◯フリー参観(予約不要)

9月10日(水)

10月9日(木)

11月14日(金)

◯体験入学(要予約)

https://reitoku.ed.jp/briefing.html#form

9月13日(土)

◯学校説明会(要予約)

https://reitoku.ed.jp/briefing.html#form

8月23日(土)

10月4日(土)

11月29日(土)

#千葉県#鴨川市#鴨川令徳#海辺の高校#海に近い高校#通信制#ハイブリッド教育#寮がある高校#鴨川市唯一の私立高校#千葉県の私立高校#体験入学#学校説明会#ビーチコート#日本一海が近い高校#寮のある高校 #夏休み#私の夏休み #お盆休み

友だち追加
資料請求