鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2025年9月24日更新】久々のラー活 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2025年9月24日更新】久々のラー活 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校

2025/09/24 |

こんにちは、カトリーヌです

もとい、理科教諭の加藤です

暑さ寒さも彼岸まで。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

「夏の厳しすぎる残暑も、冬の厳しい寒さも、春と秋の彼岸の頃には和らいで過ごしやすい気候になる」という意味の日本の慣用句なのですが、もう、すっかり部屋のエアコンは点けずに済むようになってまいりました。

すっかり秋らしくなってまいり、"食欲の秋"ということで久々の"ラー活(ラーメン活動)"です。

今回は、朝8時から

PXL_20250922_231722776.jpg

何故【佐原】? と、思われたかもしれません。

そう、月曜日に磯野校長が「加藤先生、23日は水戸工業10時~(練習試合)ですよ。」と言われたからです。

高校野球秋季大会での敗戦から、彼らが何を学び、次に持ってきた課題が何なのか、「見に行かねば!」と思いやってまいりました。

高速が苦手な私、下道(したみち)で水戸工業まで"5時間"。え? 往復10時間? 帰りは高速を使おう・・・

中盛.jpg

初めての店は、お勧めを頂くことにしています。『ラーメン中盛』

豚骨スープの中太麵でお腹に優しい感じ。卓上の、刻みニンニクだし醤油漬け・辛味噌・おろしニンニクで、最後まで飽きさせない味変。朝っぱらからニンニク臭い中年が仕上がりました。

ナビの時計を見ると間に合いそうに無かったので高速を使用。だが、東北に行きそうになりタイムロス。

「高速で道を間違えるようじゃ無理か。ルート・地名はね、頭に入れとかないと。」

着いたら試合が始まっていました。

無事、二試合を観戦しました。

彼らがこの練習試合から、何を持ち帰るのか楽しみです。

若い高校生が、成長する姿を間近に見ることが出来る。学校の先生をやってて良かったと思う事の中の1つです。

昼食は、お弁当(辛くないペペロンチーノ)を持参しており、さらに車中がニンニク臭くなりました。

夕食は、ロース―麺(肉絲麺)をインターチェンジ近くの"どさん子ラーメン"でいただきました。

ロース―麺.jpg

帰路は3時間半。

今回も充実した旅でした。

◯フリー参観(予約不要)

10月9日(木)

11月14日(金)

◯学校説明会(要予約)

https://reitoku.ed.jp/briefing.html#form

10月4日(土)

11月29日(土)

#千葉県 #鴨川市 #鴨川令徳 #海辺の高校 #海に近い高校 #通信制 #ハイブリッド教育 #寮がある高校 #鴨川市唯一の私立高校 #千葉県の私立高校 #体験入学 #学校説明会 #ビーチコート #日本一海が近い高校 #寮のある高校 #ラーメンショップ #どさん子 #日本一海が近い学校

友だち追加
資料請求