鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2025年10月1日更新】サーフィン大会を初観戦! 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2025年10月1日更新】サーフィン大会を初観戦! 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校

2025/10/01 |

こんにちは、カトリーヌです

もとい、理科教諭の加藤です

9月28日(日)鴨川 City Cup 2025

初めてのサーフィン観戦です。

亀田総合病院から、やや東のマルキポイントという場所です。

会場に着くや否や「加藤先生!観に来てたんですね。」と、同じく観戦に来ていた学校関係者・生徒から声をかけられました。

よほど、サーフィン大会の会場で浮いていたのでしょう。色白だし。来年は焼こう。

ターン.jpg

与えられた15分間の中で、1組4名が同時に審査される。

ベスト2ウェーブ(マックス8ウェーブ)でのポイントを集計し、予選・準決勝・決勝のステージに進む。

私の見た感想ですが、「サーフィンは運の要素が強い!」

女神様に微笑まれないと、実力者でも勝つのは難しい。

私が応援していた佐南選手ですが、いい波を捕まえることができていなかったように感じます。

他の選手が乗ってる波のほうが良かったように見えるし、何と言うか『波待ち』時間が多く、多分2ウェーブしか乗れていなかったように見えました。

観戦初心者なので間違ったことを言っているかもしれませんが、翌日の月曜日の朝、本人に聞いてみたら苦笑い気味に肯定していたので、大体は合っていたのでしょう。

「昨日は応援に来てくださって、ありがとうございました。」

この一言が言える。

流石だな〜 と思いました。

波の女神様は、次こそは微笑むことでしょう。

ふと、昨年、担任していたクラスの野球部員に、「応援したい!と思わせる選手になりなさい。」と言ったことを思い出しました。

ん? この後の予定が空いてしまったぞ?

そうだ、ラーメンを喰いに(野球部の)練習試合の観戦に行けるぞ!

道中、彼岸花が綺麗な所が多く、安全に停車できる場所を探してパシャリ。

暑さ寒さも彼岸まで

彼岸花.jpg

ということで、横芝敬愛高等学校へ来ました。

野球部整列.jpg

この日の二試合目に間に合い、佐伯選手の"新チーム第一号ホームラン"や、新井選手の"連続3ベース"など、見どころがたくさんありました。この日、峯田選手もスタメン登場。スクイズも決めていました。

帰路は、気になっていたラーメン屋を巡ろう。

旭日のれん.jpg

旭日にて、ラーメンを注文。

旭日ラーメン.jpg

醤油ラーメンでした。

私は醤油ラーメン派なのですが、惜しい。背脂が無い!

焦がし醤油でしょうか、風味が強かったです。

お口直しに、珍來へ

珍来看板.jpg

こってりラーメン

珍来こってりラーメン.jpg

こちらは太麺で豚骨醤油かな?

当たり障りのないお味でした。ワシワシ麺が好きな人は好きなラーメンですね。

はあ、尾道ラーメン...

自分で作るしか無いのか...

(この2店舗が横芝敬愛の帰り道ではないことに、何人が気づくのか! そう、写真は前日の土曜日に印旛明誠高等学校との練習試合の帰り道に寄った店でした。)

◯フリー参観(予約不要)

10月9日(木)

11月14日(金)

◯学校説明会(要予約)

https://reitoku.ed.jp/briefing.html#form

10月4日(土)

11月29日(土)

#千葉県 #鴨川市 #鴨川令徳 #海辺の高校 #海に近い高校 #通信制 #ハイブリッド教育 #寮がある高校 #鴨川市唯一の私立高校 #千葉県の私立高校 #体験入学 #学校説明会 #ビーチコート #日本一海が近い高校 #寮のある高校 #日本一海が近い学校 #鴨川令徳高校サーフィン部 #鴨川令徳高等学校野球部 #はしごラーメン

友だち追加
資料請求