鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2025年10月28日更新】もう一つの顔! 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2025年10月28日更新】もう一つの顔! 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校

2025/10/28 |

こんにちは!保健体育科教諭の小林です!

今回は1年生の鈴木美海についてお話しようと思います!

鈴木は指定強化部であるバレーボール部に所属していますが、外部でも「日本舞踊」を習っています。先日、その様子が房日新聞に掲載されました!

記事には日本舞踊を習うまで、そして11月に名取試験が控えてあること、文武両道の大変さなど、様々なことが載っていました。私は日本舞踊がどのようなものなのかいまいちわかっておらず、名取試験、、?というレベルです。調べてみると、

日本舞踊の名取とは一定水準以上の技量と知識が認められ、流派の名前を名乗ることを許された人。と。これはすごい!!

この試験見に行きたいなと思い、鈴木にどこでやるの?と聞いたら恥ずかしいから見に来ないでください!!場所はその辺です!!と振られました、、笑

自分の好きなことに挑戦し、それに向かって頑張ることは本当に素晴らしく、応援したいです!

みなさん、知好楽という言葉をご存じですか?孔子の「論語」に由来する言葉です。

「これを知る者は、これを好む者に如かず、これを好む者は、これを楽しむ者に如かず」

単に知識を持っているだけの人と、その分野を心から好きな人では、後者の方がより熱心に取り組むため勝つ。しかし好きな気持ちを持つ人でも、その事柄を「楽しむ」ことができる人には及ばない。

という意味です。

私は何事もこの言葉を大切に日々を過ごしています。どんな逆境も楽しんじゃえば勝ちだ!!この気持ちを常に持っています!

鈴木には、日本舞踊もバレーも楽しみながら今後も頑張ってほしいと思います!

◯フリー参観(予約不要)

蔦葉祭(予約不要)

11月1日(土)

スクリーンショット 2025-10-20 094217.png

◯フリー参観(予約不要)

11月14日(金)

◯学校説明会(要予約)

https://reitoku.ed.jp/briefing.html#form

11月29日(土)

#千葉県#鴨川市#鴨川令徳#海辺の高校#海に近い高校#通信制#ハイブリッド教育#寮がある高校#鴨川市唯一の私立高校#千葉県の私立高校#体験入学#学校説明会#ビーチコート#日本一海が近い高校#寮のある高校 #駄菓子#日本舞踊#日本一海が近い学校

友だち追加
資料請求