鴨川令徳高等学校【公式】 ー【2025年11月14日更新】 看護体験最終回 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校ー

お知らせ 詳細な内容をご覧ください

【2025年11月14日更新】 看護体験最終回 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校 海の見える学校 寮のある私立高校 寮のある高校 鴨川令徳高校

2025/11/14 |

こんにちは!養護教諭のまりりんこと佐伯毬恵です(˶◜ᵕ◝˶)

今週の保健室来室者で多かったのは「頭痛・喉の痛み・鼻水・目の痛み」でした。

11月も中旬に入り、秋もそろそろ終わりそうですね(秋っていつ来た?!笑)

今一度、手洗い・うがい・換気を意識して生活していきましょう。

さて、本日は看護プログラムの生徒が、東条病院さんで最後の看護体験をさせていただきました。

今回は病棟実習ということで、実際に患者様と触れ合いながら学ばせていただきました。 ストレッチャーでの移動補助、お風呂あとの更衣、ドライヤー、車椅子での移動、体位変換など、多くの実践に挑戦させていただきました。 生徒たちからは「最初は緊張したけれど、だんだん慣れて、最後はやってよかった、とても楽しかったと思えた」という声が挙がっていました。

東条病院での4回にわたる実習では、病院に関わるさまざまな職種について学ぶことができ、またバイタルサインの測定・採血・心肺蘇生・患者様との触れ合いなど、看護師を目指す上で欠かせない具体的な技術にも触れることができました。

これは、看護師だけでなく医療従事者を志す生徒にとって、未来への道筋を鮮明にする貴重な時間となりました。 私自身も、養護教諭として引率に参加する中で、 "患者さんを第一に考える看護"の姿勢や、確かな知識と技術の大切さを改めて実感しました。 医療現場で実際に専門職の仕事を体験する機会はこれまでなかったため、私にとっても非常に学びの多い実習でした。

学校で日々向き合うのは「患者」ではなく「生徒」ですが、声掛けやバイタルサインの測定など、現場で学んだことは確実に養護教諭としての実践に生かされると感じています。 今回の経験が、生徒にとっても私にとっても、これからの進路や仕事への向き合い方をより豊かにしてくれる"大きな一歩"になりました。

改めて、受け入れをしてくださった医療法人明星会 東条病院のみなさま、そして温かく接してくださった患者様方に心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。

IMG_8194.jpg

IMG_8206.jpg

IMG_8208.jpg

IMG_8239.jpg

IMG_2713.jpeg

IMG_2707.JPEG

IMG_3209.jpg

IMG_3210.jpg

それでは!この次まで〜!

◯フリー参観(予約不要)

11月14日(金)

◯学校説明会(要予約)

https://reitoku.ed.jp/briefing.html#form

11月29日(土)

#千葉県 #鴨川市 #鴨川令徳 #海辺の高校 #海に近い高校 #通信制 #ハイブリッド教育 #寮がある高校 #鴨川市唯一の私立高校 #千葉県の私立高校 #体験入学 #学校説明会 #ビーチコート #日本一海が近い高校 #寮のある高校 #看護プログラム#看プロ#看護#看護体験#東条病院#日本一海が近い学校

友だち追加
資料請求