【2025年11月24日更新】ホモ・サピエンスだけができたこと 千葉県鴨川市 南房総 日本一海が近い高校 海が一番近い高校 日本一海が近い学校
2025/11/24 |
みなさんこんにちは!
硬式野球部監督の桑原柊斗です!
今日はホモサピエンスだけができたことについて話をしたいと思います。っていう学級通信を先月出したので今回はそのネタで行きたいと思います。
先週、文化祭についての投稿をしましたが、文化祭は最初は何もないところからリーダーが生まれ、その人を信じて協力する人が現れ、文化祭は成り立ちました。
この誰かを信じる力はなぜあると思いますか?
世界的な有名な本に「他の人類が滅び、ホモサピエンスだけが生き残り、地球の支配者になれたのは物語を生み出し、それをみんなで信じる力があったから」と言われています。
私たちの遥か先祖のそんな時代からその信じる力は存在していたということです。
その本によると存在しないものを信じる力がホモサピエンスにあったからこそ、人類はここまで進化できたと言われています。例えばお金、紙や金属に価値はないはずだが、生まれた時から私たちはその紙や金属を価値があるものだと信じて生活していますが、イエス・キリストも実在したかは定かではないが、愛と救いの物語は今も世界中で信じられています。
この世の中では実在はあってもなくても、多くの人が信じさえすれば、国家も宗教も貨幣もテクノロジーさえも、始まりはすべて人間が作り出した フィクションなのです。
しかし、そのフィクションこそが現実を形作っていると思われています。
「信じる力」は人類が持つ最大の才能であり、その才能は何も特別なものでなく、誰にでも備わっています。みなさんもまたこの壮大な物語の登場人物です。みなさんは何を信じて生きていきますか?
ホモサピエンスだけが存在しない世界を作り出し、それを信じることができた。それこそが他のすべての生物と私たちを分けた最大の違いだ。Byユヴァル・ノア・ハラリ
みなさんの創造力がどこまですごいか、楽しみにしています。
◯学校説明会(要予約)
https://reitoku.ed.jp/briefing.html#form
11月29日(土)
#千葉県#鴨川市#鴨川令徳#海辺の高校#海に近い高校#通信制#ハイブリッド教育#寮がある高校#鴨川市唯一の私立高校#千葉県の私立高校#体験入学#学校説明会#ビーチコート#日本一海が近い高校#寮のある高校 #まじでなぜKANなのか #21世紀の謎 #日本一海が近い学校 #KANがばれつつある #鴨川令徳高校硬式野球部監督桑原柊斗